問い合わせフォーム営業とは
各企業のお問い合わせフォームは、「新規開拓のための法人営業」のフォームとしても機能しています。しかし、問い合わせフォームへの営業は非常に労力と時間を必要とするため、確かな営業ノウハウがなければ、非効率な手法となることが多いです。

そこで多くの企業が採用しているのが、問い合わせフォーム営業代行です。問い合わせフォーム営業代行を活用すれば、担当者の不足を補填するだけでなく、優れた営業スキルを持った専門家によって効果的な営業活動を行ってもらえます。本記事では、問い合わせフォーム営業代行について解説します。
また、新規開拓営業には必須の手紙営業代行サービスもこちらの記事にて比較していますので、こちらもご関心あればご覧ください。
完全自動型(代行型)
半自動型
問い合わせフォーム営業とは?
問い合わせフォーム営業とは、各企業のお問い合わせフォームから、商品やサービスをアプローチする営業方法のことを指します。メールや電話営業に比べ、比較的負担が少なく、新規顧客の開拓にも有効な手法です。
しかし、フォーム営業は企業ごとにお問い合わせフォームのレイアウトや入力項目が異なるため、各企業サイトへその都度アクセスし、フォームで求められている情報を入力する必要があります。そのため、多くの企業がフォーム営業代行を活用しています。
問い合わせフォーム営業代行の種類
問い合わせフォーム営業代行には大きく分けて2種類あります。「完全自動型」「半自動型」になります。以下で2種類を解説致します。
完全自動型(代行型)
その名の通り、問い合わせフォームに対して送りたい内容を「完全自動」で送信することが可能です。導入企業側は、送信リストと送信文面をセットするだけで、翌朝にはフォーム送信が終了し送信数、到達率、クリック数などを見ることが可能となります。全てを代行できる代わりに価格が高く設定されていたり、「※営業お断り」フォームに送信して、クレームに繋がったりするケースがあります。
半自動型
リストを設定するまでは同じですが、送信はすべて目視確認で行うことができるサービスです。会社名、名前、内容などの項目への自動入力をサポートしてくれるサービスとなっており、時間はかかりますが、クレームに繋がりにくく、価格も「完全自動型」に比べると安くなります。
問い合わせフォーム営業代行サービス比較7選
お問い合わせフォーム営業代行サービスにはそれぞれの企業毎にサービスの内容や料金、対応時間などが異なるため、比較することが重要です。以下では、代表的なサービスの比較を行います。
完全自動型(代行型)
KAITAK(カイタク)

費用(1件あたり) | 100円〜/件(複数プランあり) |
特徴 | 月に1回の定例会によるサポートを実施し、アポ獲得案を提案。 アタックリストのカスタマイズを個社別に実施。 |
文面作成 | ◎ |
クリックレポート | ○(A/Bテストも可能) |
KAITAK(カイタク)は、充実したサポートと送信完了率にこだわる、結果にこだわるお問い合わせフォーム営業代行サービスです。文面もプロのライターがA/Bテストを行うなど、高い質が伴うため他社と比較すると料金面は若干高めに設定されています。
さらにKAITAK(カイタク)は、反応率が高い法人営業先リスト作成のターゲティング、フォームや決済者アポに強い手紙などの媒体手法を選択できるマルチチャネルを利用することも可能です。あらゆるチャネルを使う中で最も効果的な「勝ちパターン」を見つけ、自社の新規顧客開拓ノウハウとして持ち帰っていただくためのBtoBマーケティングに特化した伴走型サービスとなっています。
カイタクGeAIne(ジーン)

費用(1件あたり) | 20円〜/件(複数プランあり) |
特徴 | 受注企業の属性からAIが確度の高い企業リストを解析しリストを抽出。 人の手を介さず完全自動送信が可能。 |
文面作成 | ◎ |
クリックレポート | ○(A/Bテストも可能) |
GeAIne(ジーン)は、AIによる高い確度のリストを生成することができる最新型のお問い合わせフォーム営業代行サービスです。受注企業の属性から、最も確率の高い企業リストを生成し抽出することで、効果的なリスト作成が可能になります。もちろん、A/Bテストによる営業文章の最適化やレポートによるクリック率の分析なども可能になっています。
また、GeAIne(ジーン)は、問い合わせフォームの送信が完全自動化されています。それによって、人の手を介さずにフォーム代行が可能であるため、いちいち確認して送信ボタンを押す手間がなくなります。スタートアップや忙しいベンチャー企業の営業マンにとって、作業時間が削減できることは非常に魅力的ですよね。
GeAIne公式サイトはこちらSakuSaku(サクサク)

出典:SakuSaku(サクサク)公式サイト
費用(1件あたり) | 40円〜/件(複数プランあり) |
特徴 | 採用倍率70倍のセールスパートナーのライターにより、 個社別の営業文面を作成し、手作業で送信。開封率が高い。 |
文面作成 | ◎ |
クリックレポート | ○(A/Bテストも可能) |
SakuSaku(サクサク)は、名前の通りサクサクと商談が獲得できるお問い合わせフォーム営業の代行サービスです。採用倍率70倍のセールスパートナーが、メール文面を作成。一社一社内容を変えてメール文面を作成し、読まれるメールを目指します。多岐にわたる送付文面のA/Bテストを行い、商談獲得率を高めます。
SakuSaku(サクサク)は、メール送信はすべて人の手で行います。手間はかかりますが、送信時の文字化けやシステムエラーを防ぐことができます。加えて、メール送信の際ロボット認証が必要な企業にもメール送信可能。機会損失の発生を最小限にすることができるでしょう。
アイランド・ブレイン

出典:アイランド・ブレイン公式サイト
費用(1件あたり) | 獲得した商談1件につき16,500円(税別) |
特徴 | 完全成功報酬型。アポ取得まで一切費用計上なし。 |
文面作成 | ◎(代理作成) |
クリックレポート | ◎ |
アイランドブレインは成功報酬型の営業代行業者です。営業支援サービスで全国No.1の導入実績を持つ営業コンサルティング会社です。商談を獲得するまでは費用が掛かりませんので、依頼コストを抑える事ができます。事前に打ち合わせで定めた商談条件を満たすアポイント以外は一切提供しません。
これまで2,500社のお客様に、75,000件以上の商談の提供を行った実績のある会社です。アイランドブレインの営業代行業務はすべて正社員が対応。
それぞれ専門業種や得意業種を持っており、業界知識を有しています。獲得したい企業の条件や目標など、スムーズに条件を提示することができます。
WEBAPO

出典:WEBAPO(ウェブアポ)公式HP
費用(1件あたり) | 33円~/1件 別途サービス利用料11,000円(税込) |
特徴 | 1送信から利用可能。 |
文面作成 | ◎(代理作成) |
クリックレポート | ◎ |
WEBAPO(ウェブアポ)は、1送信から利用可能な問い合わせフォーム送信特化型の営業代行サービスです。自動送信ツールを使用せず、手動で送信。ロボット認証が必要な問い合わせフォームにも対応できるため、送信完了率が高いことが特徴です。
デメリットとしては、営業リストの作成に料金がかかってしまう点が挙げられます。できるだけ安く済ませたい場合は、自社で持っているリストを使用しましょう。企業名と企業URLがあれば自社のリストが使えます。メール文面も自分たちで作成すればコストを抑える事ができます。
フォーム送信に使用する文章の添削または作成を依頼したい場合は、オプションメニューを利用するとよいでしょう。
セールスフォーマー

出典:セールスフォーマー公式HP
費用(1件あたり) | 33円~/1件(業界最安値) |
特徴 | 業界最安値水準。人の手による送信代行 |
文面作成 | ◎(代理作成) |
クリックレポート | ◎ |
セールスフォーマーは、圧倒的な安さを誇るフォーム営業代行サービスです。0.5%という高い反応率から、アポイントあたりの単価が5000円という高コスパも期待できます。
リスト取得単価や、セールスレター作成が無料の上、1件あたり30円と低単価で依頼できます。
初期費用は5万円で、月額料金などはないため、導入しやすいところが特徴です。LP(ランティングページ)の作成を格安の15万円で代行しているなど、営業にまつわるオプションも提供しています。
1月あたり最大10万件アプローチできるので、価格を抑えて、大量にアプローチしたい場合におすすめです。
オートアポ

出典:オートアポ公式サイト
費用(1件あたり) | アポ1件8,000円〜(送信では課金されない) |
特徴 | 完全成果報酬型。アポからの成約率40% |
文面作成 | ◎(代理作成) |
クリックレポート | ◎ |
オートアポは、アポ単価8000円を誇る完全成果報酬型のフォーム営業代行サービスです。アポイントからの成約率は40%を誇っていることから、質の高いアポイントが保証されています。
ターゲットの業種、エリア、セールスレターの3つの情報を提供すれば、あとは全て丸投げできます。400万件以上のデータベースによる営業リストの作成、検索エンジンによるリスト作成を無料で行っています。
また、リストの持ち込みをし、ターゲット企業にアプローチすることもできます。1日1万件以上のコンタクトができるので、幅広く、大量にフォーム営業を行いたい場合におすすめです。
半自動型
HIROGARU

出典:HIROGARU公式サイト
費用(1件あたり) | 月額5,800円(送信制限なし) |
特徴 | フォーム投稿し放題。「Formin」を使った入力作業のサポートあり |
文面作成 | × |
クリックレポート | ◎ |
HIROGARUは、月額5,800円で投稿し放題のフォーム入力半自動型の営業代行サービスです。投稿数の制限がなく、自社の人員で投稿することはもちろん、HIROGARU側の人員を借りて送信作業を行うことも可能です。
「Formin」というフォームの自動入力ツールがありますので非常にスピーディに、相手先をしっかりと確認しながら安全に投稿ができます。また、投稿した後に投稿先についての詳細履歴(投稿先、投稿担当者名)やレポートなども提供しています。反応があった会社名、URLなども取得できるクリックカウンターを提供しています。
ULTRA FORM

出典:株式会社CODE COMPANY公式サイト
費用(1件あたり) | 月額14,800円〜(複数プランあり) |
特徴 | Google Chromeの拡張機能を活用し、フォーム入力をサポート |
文面作成 | × |
クリックレポート | ◎ |
ULTRA FORMは、株式会社CODE COMPANY社が提供する、フォーム入力半自動型営業代行サービスです。自社担当者の人の手による送信をサポートすることにより、トラブルの回避や目視チェックによるリキャプチャ認証の突破などが可能になります。
以前は月額3,300円〜で利用できたようですが、22年7月にこちらのプランは終わってしまっていたようでした。ただしフォームの入力代行だけでも大変助かりますし、それでも他サービスと比較するとお安いサービスになっています。
まとめ
問い合わせフォーム営業代行を利用することで、担当者不足を補填し、効率的な営業活動を実現することができます。また、独自のアプローチで成果を出すことができるため、新しいビジネスチャンスを生み出すことができます。それぞれのサービスの内容や料金、対応時間を比較し、自社に最適なフォーム営業代行サービスを選ぶようにしましょう。